

ゲレンデ・コース
総面積約135haの広大なゲレンデ内に、22の多彩なコースとスノーパーク、さらに、3つのゴンドラがあり、こどもからおとなまで楽しめる魅力いっぱいのスノーアクティビティーも充実。
営業時間8:00A.M.~5:00P.M.※本日ナイター営業はいたしません
営業
期間
- 苗場スキー場
- 2020年12月19日(土)~2021年01月17日(日)
- ナイター
- 2020年12月19日(土)~2021年01月16日(土)
最新のお知らせ
Information積雪情報
-
積雪量
山頂140cm
山麓120cm -
雪質
- -
路面状況
降雪なし
Informationコースオープン・リフト運行状況
滑走可否:滑走可
:一部滑走可
:不可
山麓エリア(ホテル前)
コース名
難易度
滑走可否
1 第4高速ゲレンデ
初級
距離 835m / 最大斜度 14° / 平均斜度 8°
コース名
難易度
滑走可否
2 第5ゲレンデ
初級
距離 670m / 最大斜度 18° / 平均斜度 12°
2 第5ゲレンデ
初級
距離 670m / 最大斜度 18° / 平均斜度 12°

初級者~中級者に人気のゲレンデ。輸送力のある第5高速クワッドリフトでストレス無くスキーを楽しめる。ナイター営業も魅力的。
〔コース幅〕50~100m
3 第4ゲレンデ
初級
距離 307m / 最大斜度 11° / 平均斜度 10°
3 第4ゲレンデ
初級
距離 307m / 最大斜度 11° / 平均斜度 10°

ホテル正面の緩斜面。初級者の練習に適したゲレンデ。リフト乗り場周辺にトイレやレストランもあり、移動が大変な初心者には至れり尽くせりのゲレンデ。
〔コース幅〕50~80m
4 第3ゲレンデ
中級
距離 610m / 最大斜度 19° / 平均斜度 16°
4 第3ゲレンデ
中級
距離 610m / 最大斜度 19° / 平均斜度 16°

苗場で人気の高いゲレンデ。圧雪整備された朝一番がおすすめ。中・上級者のトレーニングに最適。
〔コース幅〕50~100m
6 ワールドカップモーグルバーン
上級
距離 250m / 最大斜度 33° / 平均斜度 25°
上級
距離 250m / 最大斜度 33° / 平均斜度 25°

2012 FIS フリースタイルスキー モーグル ワールドカップで使用されたコースです。
〔コース幅〕30m
山麓エリア(火打・ドラゴンドラエリア)
コース名
難易度
滑走可否
7 第2ゲレンデ
初級
距離 670m / 最大斜度 18° / 平均斜度 15°
コース名
難易度
滑走可否
8 ドラゴンドラ連絡コース
初級
距離 1,034m / 最大斜度 15° / 平均斜度 9°
9 火打ゲレンデ
初級
距離 760m / 最大斜度 14° / 平均斜度 5°
連絡通路
山頂エリア
コース名
難易度
滑走可否
11 筍平ゲレンデ
初級
距離 435m / 最大斜度 15° / 平均斜度 11°
11 筍平ゲレンデ
初級
距離 435m / 最大斜度 15° / 平均斜度 11°

雪質・眺望ともバツグンのゲレンデ。スキー場上部に位置するが斜度が緩やかなため、初級者でもMt.Naebaの醍醐味を体験できる。
〔コース幅〕50~80m
コース名
難易度
滑走可否
12 筍山スカイライン
中級
距離 1,245m / 最大斜度 22° / 平均斜度 8°
12 筍山スカイライン
中級
距離 1,245m / 最大斜度 22° / 平均斜度 8°

スタート地点は360°の大パノラマ。アオモリトドマツ、ダケカンバの美しい樹氷を抜ける林間コース。中間からコース幅が狭いので注意。筍山山頂ゲレンデを滑り下りる自信の無い方はこちらのコースがオススメ。
〔コース幅〕5~20m
13 大斜面ゲレンデ
中級
距離 500m / 最大斜度 26° / 平均斜度 22°
13 大斜面ゲレンデ
中級
距離 500m / 最大斜度 26° / 平均斜度 22°

苗場で一番の名物バーン。整備したての朝一番は超極楽。降雪があればパウダーも楽しめる。(初級者の方は第2ゴンドラを利用しての下山をお願いします。)
〔コース幅〕50~80m
14 ジグザグコース
中級
距離 1365m / 最大斜度 10° / 平均斜度 8°
14 ジグザグコース
中級
距離 1365m / 最大斜度 10° / 平均斜度 8°

大斜面ゲレンデの横にあるスネーク状のコース。
滑り降りるとその先は中級・上級コースしかないので、初心者はご遠慮ください。
〔コース幅〕5~10m
15 ダウンヒルコース
中級
距離 900m / 最大斜度 26° / 平均斜度 17°
15 ダウンヒルコース
中級
距離 900m / 最大斜度 26° / 平均斜度 17°

大斜面滑走後、第4高速ゲレンデまでノンストップで滑り降りれば、気分はワールドカップレーサー。
〔コース幅〕30~80m
16 チャレンジコース
中級
距離 875m / 最大斜度 26° / 平均斜度 14°
18 筍山ゲレンデ
上級
距離 410m / 最大斜度 32° / 平均斜度 24°
18 筍山ゲレンデ
上級
距離 410m / 最大斜度 32° / 平均斜度 24°

コブあり新雪ありの難所。確実にコントロールを。晴れた日は360度の雄大な眺望も魅力のひとつ。
〔コース幅〕30~80m
19 スプラッシュボウル(限定開放)
上級
距離 290m / 最大斜度 45° / 平均斜度 35°
上級
距離 290m / 最大斜度 45° / 平均斜度 35°

パトロール隊による安全確認のとれた日の時間限定で開放する。当日来場していたお客さまのみ体験することができる、とてもレアな超上級パウダーコース。
〔コース幅〕50~80m
22 男子リーゼンスラロームバーン
上級
距離 540m / 最大斜度 32° / 平均斜度 26°
上級
距離 540m / 最大斜度 32° / 平均斜度 26°

急斜面の連続。ワールドカップのジャイアントスラロームとして使用したコース。
〔コース幅〕50~80m
リフト運行状況
運行状況:運行
:準備
:運休
Slopes Coursesゲレンデ・コースの魅力
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
面積 | コース数 | 最長滑走距離 | 最大斜度 | 標高差 |
134ha | 22 | 4000m | 32° | 889m |
ゲレンデ説明
総面積約134haの広大なゲレンデ内に、21の多彩なコースと2つのスノーパーク、3つのゴンドラがあり、こどもからおとなまで楽しめる魅力いっぱいのスノーアクティビティーも充実。

総面積約134haの広大なゲレンデ内に、21の多彩なコースと2つのスノーパーク、3つのゴンドラがあり、こどもからおとなまで楽しめる魅力いっぱいのスノーアクティビティーも充実。
総面積約134haの広大なゲレンデ内に、21の多彩なコースと2つのスノーパーク、3つのゴンドラがあり、こどもからおとなまで楽しめる魅力いっぱいのスノーアクティビティーも充実。
おすすめのコース
Various Services各種サービス
このページをシェア