大箱根カントリークラブ 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246 TEL:0460-84-3111

アクセス

よくある質問

Course

コースレイアウト

About箱根外輪山を背景にした仙石原に広がる雄大なコース

コース情報

  • 設計者:大谷光明、朝香鳩彦
  • 開場日:1954年11月8日
  • ホール:18ホール/パー73
  • 距離:7,285Y
  • 面積:110万平方メートル
  • 高低差:適度なアップダウン
  • グリーン:ベント/2グリーン
  • 服装:ジャケット・スーツ等の上着の着用をお願いいたします。
    Tシャツ、ジーンズ類ウェア、サンダル等の履物、ノースリーブウェア類は入館不可です。
  • シューズ:ソフトスパイクまたはスパイクレスシューズのみ可。
  • ラウンドスタイル:乗用ゴルフカーキャディー付きプレー1組4名さまが原則です。追加料金で3名・2名さまプレーも可。

JGA/USGAコースレーティング

更新中

OUTコース

(単位:Y) BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
計 PAR 36 3,463 3,169 2,552 2,911 -
498 470 379 413 7
437 410 336 390 3
189 166 118 152 17
432 407 336 397 1
193 161 145 151 15
361 328 268 319 11
406 326 242 309 13
413 372 313 345 5
534 529 415 435 9

INコース

(単位:Y) BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
計 PAR 37 3,822 3,426 2,753 3,157 -
395 370 285 355 10
456 372 284 360 4
221 182 122 165 16
513 484 393 435 8
424 359 314 351 14
590 563 456 512 2
447 394 311 353 12
199 170 142 158 18
577 532 446 468 6
推奨ホール

推奨ホール ドラコン:OUT (No.2) IN(No.15) ニアピン:OUT(No.5) IN (No.17) 名物ホール:IN (No.17)

コースマップを見る

練習場

料金 平日 土休日
貸ボール(1コイン25球) ¥610(税込)

箱根仙石原プリンスホテルにご宿泊のお客さまは、¥100引きにてご利用いただけます。

Service各種サービス

このページをシェア

No.1

PAR 5

攻略法

スターティングホールはアップヒルのショートPar5です。ロングヒッターは2オンも可能だが、グリーン右のブッシュには注意が必要。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
498 470 379 413 7

No.2

PAR 4 ドラコンホール

攻略法

豪快な打ち下ろしのPar4。ピンポジションによっては非常に難易度が高くなるため、できるだけ1打目で距離を稼ぎ、2打目で確実にグリーンを捉えたい。左OBには注意を。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
437 410 336 390 3

No.3

PAR 3

攻略法

手前の池は気にせず思い切ったショットを。グリーン面が見えないため距離感が難しい。深いガードバンカーにも要注意。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
189 166 118 152 17

No.4

PAR 4

攻略法

グリーン手前の3つのバンカーが、セカンドショットの距離感を惑わせる隠れた名ホール。グリーンオーバーは禁物。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
432 407 336 397 1

No.5

PAR 3 ニアピンホール

攻略法

【右】グリーン右サイドから奥の林に注意。
【左】ロングPar3。スクエア(四角形)な形状のグリーンが特徴的。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
193 161 145 151 15

No.6

PAR 4

攻略法

距離は短いが砲台の2段グリーンのため、セカンドショットの正確性が重要。ピンの位置によっては3パットもあるためタッチは慎重に。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
361 328 268 319 11

No.7

PAR 4

攻略法

浅い右ドッグレッグ。リスクの高いショートカットを狙うよりも、確実にフェアウェイキープを。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
406 326 242 309 13

No.8

PAR 4

攻略法

クリーク越えのパー4。ティーショットは確実にセンターを。右の林に行きやすいのでスタンスの向きには注意が必要。グリーン奥にこぼれやすいので、手前から高いボールで狙いたい。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
413 372 313 345 5

No.9

PAR 5

攻略法

ストレートなPar5だが、フェアウェイにアンジュレーションがあるため難易度は高い。グリーン奥には行かないように注意。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
534 529 415 435 9

No.10

PAR 4

攻略法

ティーインググラウンドからは見えないが、左右に池があるため、距離の出る方は注意が必要。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
395 370 285 355 10

No.11

PAR 4

攻略法

広大な面積を持つミドルホール。ティーショットはやや左目から攻めたい。セカンドはやや打ち下ろしとなるため距離感に注意。グリーン周囲のガードバンカーと右の奥に注意。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
456 372 284 360 4

No.12

PAR 3

攻略法

【右】手前にショートすればパーを拾うのは難しい。グリーン左サイドから寄せワンで狙うのも攻略のひとつ。
【左】距離のあるパー3。マン振りを避けて少し大きめのクラブでショットしてみては。左のガードバンカーには注意を

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
221 182 122 165 16

No.13

PAR 5

攻略法

バーディーが狙えるストレートなPAR5。気持ちよく振っていきましょう。グリーン左サイドのバンカーに入れない事。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
513 484 393 435 8

No.14

PAR 4

攻略法

フェアウェイは左から右に傾斜しているため、ティーショットは左目を狙いたい。グリーン奥は禁物。小さなグリーンを狙うセカンドショットは腕の見せどころ。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
424 359 314 351 14

No.15

PAR 5 ドラコンホール

攻略法

ティーショットは右のOBに注意。セカンドでグリーン手前の谷に打ち込まないように、距離のマネジメントをしっかりと。グリーンは微妙な傾斜があり難しいパットとなる。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
590 563 456 512 2

No.16

PAR 4

攻略法

大涌谷を見渡す景色の良い打ち下ろし。豪快なティーショットをしたい。狙い目はフェアウェイ右サイドがおすすめ。ピンの位置によっては難易度が非常に高くなるホール。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
447 394 311 353 12

No.17

PAR 3 ニアピンホール 名物ホール

攻略法

”蓮の花”と呼ばれる6つのバンカーに囲まれた難ホール。高めのショットで止まる球を打ちたい。グリーン奥は禁物。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
199 170 142 158 18

No.18

PAR 5

攻略法

9番ホールにまたがるクロスバンカーをクリアできればバーディーも狙えるパー5。フェアウェイにアンジュレーションがあるので余裕のあるスウィングを。

ベント

BACK REGULAR PRINCE FRONT HDCP
577 532 446 468 6