嬬恋村といえば、夏秋キャベツの出荷量日本一。
その中でも市場に出回ることが少ないキャベツ「麗峰(通称:419)」をご存じですか!
「生」で本来の味を楽しむのはもちろん、
料理長が「煮る」「焼く」「蒸す」等さまざまな調理法でアレンジしたメニューをご用意いたします。
いつものキャベツとの違いを体感してください。
嬬恋キャベツの紹介
嬬恋村は夏秋キャベツ出荷量が全国1位の産地です。
標高700m〜1,400mの高原地帯に位置し、6月~9月の平均気温が
15℃〜20℃と涼しく、昼夜の温度差が大きいため、キャベツの甘みが引き出されます。
また、年間を通じて降水量が多く、たくさん水が必要なキャベツが育つのに向いています。さらに、浅間山などの火山に囲まれた地域で、火山灰を含む黒ボク土が多く、排水性が良く栄養豊富な土壌です。これらの自然条件が、甘くてみずみずしいキャベツの栽培に適しています。

キャベツ「419」
キャベツ419とは
嬬恋村周辺では、品種開発中の試作番号が419だったことから419(ヨンイチキュー)と呼ばれています。
農家さんが丹精を込めて栽培し、甘さと柔らかさがピカイチのキャベツですが、栽培に手間がかかり、葉が傷みやすいため流通が難しく、なかなか市場には出回りません。


万座高原ホテルでは、農家さんから直接仕入れています。
状況により、農家さんの畑に直接伺い仕入れることもあります。
キャベツ419成長日記
Coming soon ...
キャベツ419プレゼントイベント

9/14は、逆から読んで419!そこにちなんで、
嬬恋村で採れた美味しいキャベツ419をプレゼント!
会場には嬬恋村のご当地キャラクター「嬬キャベちゃん」も来館予定!
会場には嬬恋村のご当地キャラクター「嬬キャベちゃん」も来館予定!
期日2025年9月14日(日)
時間8:00A.M.~10:00A.M.
対象2025年9月13日(土)の宿泊のお客さま
場所ホテルロビー
- ※ 写真はイメージです。
- ※ 予告なく内容が変更となる場合がございます。
- ※ 仕入の状況により、食材・メニューに変更がある場合がございます。
-
※
当社のレストラン、宴会場における食物アレルギー対応につきましては、
8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみとさせていただきます。
8品目の対応をご希望のお客さまは事前にお申し出ください。 - ※ 当社のアレルゲン情報は、食原材料及び製造会社からの原材料情報(食品表示)を基にご案内いたします。
- ※ 当社ではすべての飲食物を同一環境で取り扱うため、使用原材料以外のアレルゲンの混⼊を完全に防⽌する事ができません。