
▲Adobe Stockより「さっぽろテレビ塔とライラック(北海道札幌市中央区)」
ライラックを楽しむ札幌の初夏。さっぽろライラックまつりや見頃・名所をご紹介
札幌はライラックが美しく咲く街として知られ、毎年春には「さっぽろライラックまつり」が開催されます。 この記事では、札幌でライラックを観賞できるおすすめスポット、開花時期、まつり情報に加えて、宿泊におすすめの札幌プリンスホテルについてもご紹介。札幌の春を贅沢に楽しむための情報をお届けします。
札幌(北海道)
- 札幌
- モデルコース
- 観光スポット
- ライラック
更新日:2025/02/19
今回の旅の目的地
- ライラックとは?
- さっぽろライラックまつり
- ライラック名所7選
- おすすめの宿泊施設
ライラックとは?
-
1 ライラックの特徴
-
2 ライラックの開花時期
-
3 ライラックの花言葉
-
札幌とライラックの関係
4 さっぽろの木
さっぽろライラックまつり
-
1 「さっぽろライラックまつり」とは
さっぽろライラックまつり
- 住所
-
【大通会場】〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5丁目~7丁目
【川下会場】〒003-0869 北海道札幌市白石区川下2651番地3外 - 開園時間
-
【大通会場】2025年5月14日(水)~5月25日(日)
※大通会場5丁目は2025年5月14日(水)~5月18日(日)
【川下会場】2025年5月24日(土)、5月25日(日) - 入場料など
-
無料
※イベントにより異なります。
-
2 大通会場の見どころ
-
3 川下会場の見どころ
-
楽しみ方①
4 大通会場でライラックを愛でながらのんびりワイン
-
楽しみ方②
5 川下会場で開催されるコンサートで音楽を聴きながら
札幌でライラックを楽しめる名所7選!
見どころ&アクセス情報
-
国内最大級のライラックコレクション
1 川下公園
川下公園
- 住所
- 〒003-0869 北海道札幌市白石区川下2651番地3外
- 開園時間
-
24時間
※園内の各施設の営業時間とは異なります。 - 入園料
-
無料
※園内の各施設を利用する際には、それぞれの利用料がかかります。
-
「さっぽろライラックまつり」のメイン会場
2 大通公園
大通公園
- 住所
- 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1~12丁目
- 開園時間
- 24時間
- 入園料
- 無料
-
全長820mのライラック並木
3 創成川公園
創成川公園
- 住所
- 〒060-0053 北海道札幌市中央区南3条東1丁目
- 開園時間
- 24時間
- 入園料
- 無料
-
街中でライラック&彫刻のコラボ
4 中島公園
中島公園
- 住所
- 〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1
- 開園時間
- 24時間
- 入園料
- 無料
-
四季折々の花と楽しむ
5 百合が原公園
百合が原公園
- 住所
- 〒002-8082 北海道札幌市北区百合が原公園210
- 開園時間
- 24時間
- 入園料
- 無料
-
ライラックとフジの花リレー
6 前田森林公園
前田森林公園
- 住所
- 〒006-0829 北海道札幌市手稲区手稲前田591-4
- 開園時間
- 24時間
- 入園料
-
無料
※園内の各施設を利用する際には、それぞれの利用料がかかります。
-
歴史ある庭園でライラックを鑑賞
7 北海道大学植物園
北海道大学植物園
- 住所
- 〒060-0003 北海道札幌市中央区 北3条西8丁目
- 開園時間
-
【夏期期間(4月29日~11月3日)】
4月29日~9月30日:9:00A.M.~4:30P.M.(入園は4:00P.M.まで)
10月1日~11月3日:9:00A.M.~4:00P.M.(入園は3:30P.M.まで)
※庭園・北方民族資料室・博物館・宮部金吾記念館を見学できます。
※老朽化のため、ガラス温室の公開は休止しています。
休園日:月(祝の場合は開園、翌日が振休)
【冬期期間(11月4日~4月28日)】
平日:10:00A.M.~3:30P.M.(入園は3:00P.M.まで)
土:10:00A.M.~12:30P.M.(入園は12:00NOONまで)
※老朽化のため、ガラス温室の公開は休止しています。
休園日:日祝、12月28日~1月4日 - 入園料
-
【夏期期間(4月29日~11月3日)】
16才(高校生)以上:¥420
7~15才(小中学生):¥300
※6才以下(未就学児)は無料
【冬期期間(11月4日~4月28日)】
7才(小学生)以上:¥120
おすすめの宿泊施設
札幌プリンスホテルを拠点に楽しむライラック観光
-
大通公園から徒歩5分で「さっぽろライラックまつり」を楽しむのに最適
H 札幌プリンスホテル
-
北海道グルメも楽しめる
H 朝食ブッフェ「もっと北海道朝ごはん」
札幌プリンスホテル
- 住所
- 〒060-8615 北海道札幌市中央区南2条西11丁目
まとめ
「さっぽろライラックまつり」をはじめ、
札幌市と近隣の観光なら札幌プリンスホテル
札幌はライラックが美しく咲き誇る街で、春にはさっぽろライラックまつりも開催されます。この記事では、ライラックの特徴や札幌との関係、観賞スポット、イベント情報、さらに札幌プリンスホテルでの宿泊情報もご紹介しました。春の札幌を訪れる際は、ライラック観光と合わせてホテルステイも楽しんでみてはいかがでしょうか。特別な春の思い出を作る絶好の機会です。
札幌プリンスホテルの宿泊プランを見る
- ライラックとは?
- さっぽろライラックまつり
- ライラック名所7選
- おすすめの宿泊施設
- ※写真はイメージです。実際の内容と異なる場合がございます。
- ※掲載内容は変更になる場合がございます。
絶景はプリンスにある。
五感で感じる絶景体験。
大自然のパノラマに息をのむ客室。
ありえないほど近い星空に癒やされる温泉。
幻想的な夜景に酔いしれるディナー。
ここでしか味わえない「絶景体験」の数々が、
あなたの旅を特別なものに。
さあ、感動の一番近くへ。
一生忘れられない景色と出会おう。