湘南エリア

リゾート地で古都の歴史に出会う。

富士の絶景と大海に抱かれたこの地は
独自の武家文化から現代の湘南カルチャーまで、常に文化の担い手を育んできた。

大 磯

1945年、戦後の荒波を前に。

大磯城山公園 旧吉田邸地区

旧吉田茂邸は、明治17年に吉田茂の養父健三が別荘として建てたもので、
吉田茂が昭和19年頃から、その生涯を閉じる昭和42年までを過ごした邸宅です。
豪壮数奇屋敷風の総檜造りの本邸は、建築家吉田五十八の設計のもと、 京都の宮大工により建築されました。
日本庭園は、世界的作庭家中島健が設計したもので、 本邸周辺部分は日本庭園研究家の久恒秀治によって造られました。 吉田茂がよく散歩をしていたといわれる庭には、 心字池や築山のある日本庭園、松林、バラ園、サンルームがあり、
日本庭園にはあまり用いられないカナリーヤシが植えられるなど、 海外赴任生活の長かった吉田茂の嗜好の多様性、
様式にとらわれない人間性が 色濃く反映された庭園となっています。
住所:神奈川県中郡大磯町国府本郷551-1
アクセス:大磯プリンスホテルから徒歩15分

ページトップへ

大磯に小磯城というお城があった。

大磯城山公園 旧三井別邸地区

展望台からは相模湾をはじめ、富士山や箱根、伊豆半島の山並みを一望できます。
また、秋にはもみじのライトアップが施され、幻想的な雰囲気を楽しめます。
城山公園内にある郷土資料館は「湘南の丘陵と海」をテーマに、地域の歴史、文化、自然に関する資料を展示・公開しています。
住所:神奈川県中郡大磯町国府本郷551-1
アクセス:大磯プリンスホテルから徒歩15分

ページトップへ

日本で最初の海水浴場。

歴史の町「大磯」

東海道の宿場町として栄えた大磯町は、明治初期に初代総理大臣、伊藤博文公が居を構えたことにより
各界名士の別荘地として全国に知られました。
明治18年、我が国で最初の海水浴場が開設された照ヶ崎海岸や
日本三大俳諧道場の一つである“鴫立庵(しぎたつあん)”など
豊かな自然と古い歴史に培われ、多くの文化遺跡や観光資源に恵まれています。
アクセス:大磯プリンスホテル

ページトップへ

エボダイ、タチウオ、大磯港。

大磯市&さかなの朝市

「大磯全体を市(いち)にしよう」をコンセプトに、メイン会場となる大磯港にて開催される朝市。
マーケットと地元の店舗・ギャラリーなどによるイベント・ワークショップが連携。 大磯沖で獲れた魚や
町内の畑で採れた野菜、湘南各地からの出店により、 相模湾沿岸の「旬」を味わうことができます。
住所:神奈川県中郡大磯町大磯1398-18(大磯港)
アクセス:大磯プリンスホテルから車で平常時約5分

ページトップへ

湘南の夜景? アリだね!

高麗山公園(湘南平)

湘南平を含む高麗山公園は、平塚市と大磯町にまたがる風致公園で、平塚市域の開設面積は約23.94haあります。
大別すると、絶景が楽しめる「湘南平ゾーン」、バーベキューやキャンプが楽しめる「子供の森ゾーン」、
本格的な自然が楽しめる「浅間山ゾーン」の3つのゾーンで構成されています。
また、「神奈川県の景勝50選」「かながわの公園50選」「かながわの花の名所100選」「夜景100選」「平塚八景」など
多くの指定を受けています。
住所:神奈川県平塚市浅間町9番1号
アクセス:大磯プリンスホテルから車で平常時約15分

ページトップへ

鎌 倉

電車で生まれた恋、数知れず。

江ノ電

100年以上も愛されてきた江ノ電は、藤沢~鎌倉の全長10kmを約34分でのんびり走行。
車に交じって一般道を進んだり、民家すれすれを走り抜けたりと、ローカル線ならではのユニークな景色も楽しみのひとつ。
数あるお寺や神社からも海が見えるのはもちろん、パワースポットとして人気の場所もいっぱい。
住所:神奈川県鎌倉市七里ヶ浜1-9-6(七里ヶ浜駅)
アクセス:鎌倉プリンスホテル

ページトップへ

東西セレブは海が好き。

稲村ガ崎

海岸線に突き出た由比ガ浜と七里ガ浜を分ける岬。夕陽の絶好のビュースポットとして有名で、
特に冬は江の島と富士山の向こうに沈む美しい夕陽をご覧いただけます。
数々の映画や音楽に登場する稲村ガ崎。公園からは、富士をバックに江の島を望むビーチラインが美しい弧を描き、
山並みに沈む夕日を見ながらの黄昏時は、時が経つのを忘れる程の絶景です。
住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎
アクセス:鎌倉プリンスホテルから徒歩10分

ページトップへ

素足が覚えている青春。

七里ガ浜海岸

有名な七里ガ浜海岸は稲村ガ崎と小動岬を結ぶ3kmほどの海岸で、「日本の渚百選」にも選ばれています。
富士山をはじめ、江の島や三浦半島を一望できる絶景はほかの海岸では味わえないもの。
また、夕焼けの景色も絶景で、海岸を望めるレストランはディナーにもぴったりです。
住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東
アクセス:鎌倉プリンスホテルから徒歩で2分

ページトップへ

自分さがしより、まず座禅。

報国寺(竹の寺)

足利家時が開基、天岸慧広が開山で、1334年(建武元年)の創建と伝えるが、上杉重兼が開基ともいわれています。
本堂の裏手は見事な竹林で「竹の寺」として有名。鎌倉三十三観音第10番。
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
アクセス:鎌倉プリンスホテルから電車・バスで平常時約45分

ページトップへ

銭か幸福かと問われれば…

銭洗弁財天宇賀福神社

天下安泰を願う源頼朝に、巳の年の1185年(文治1)、巳の月、巳の日の夜、
「この水で神仏を供養すれば天下は太平に治まる」という夢のお告げがあり建てられたと伝えられています。
その後、北条時頼が銭をここの水で洗い、一家繁栄を祈ったことにならい、人々が銭を洗って幸福利益を願うようになった
という。銭洗水は鎌倉五名水の一つ。
住所:神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
アクセス:鎌倉プリンスホテルから電車・徒歩で平常時約45分

ページトップへ

高徳院(鎌倉大仏)

大仏は高さ13.35m。自然に囲まれた、美しい阿弥陀如来像座像。室町時代に大仏殿が津波で流されて以来現在に至るまで露座。
住所:神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号
アクセス:鎌倉プリンスホテルから徒歩30分

ページトップへ

御恩と奉公の時代。

鶴岡八幡宮

まさに鎌倉幕府の象徴。源頼義が戦勝の礼として由比ガ浜辺(元八幡の地)に勧請したのが始まり。
その後、頼朝公が現在の地に遷し祀り、源氏の氏神、武士の守り神として鎌倉の街づくりの中心として崇められてきました。
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセス:鎌倉プリンスホテルから電車・徒歩で平常時約40分

ページトップへ

観音さまは大和から流れ着いた?

長谷寺

鎌倉の西方極楽浄土と謳われ、1年を通じ「花の寺」として親しまれる長谷寺。本尊の十一面観音菩薩は、高さ9.18mを誇る日本最大級の木彫仏。
また、坂東観音霊場の第四番札所として、往古より衆生の崇敬を集める古刹でもあります。
住所:神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
アクセス:鎌倉プリンスホテルから電車・徒歩で平常時約30分