トップ万座温泉とは露天風呂日帰り入浴入浴のススメ温泉Q&A万座の歴史

入浴のススメ

より温泉を楽しむために

体に負担をかけない入浴方法を確認し、より充実した温泉生活をお楽しみください。

入浴前準備

入浴始め

冷えた体で熱いお湯の中に入ると、
血圧が急に上昇して大変危険です。
入浴時、浴槽に入る前に、かけ湯をしましょう。
お湯につかる準備運動です。

いきなり全身お湯に浸かってしまうと、強い水圧がかかり
心臓に負担がかかってしまうので、基本的には足元から
静かに入り半身が温まってきたら、ゆっくりと浸かります。
(ただし冬の万座はかなり冷えますので、この限りではありません。)

つま先から腿へ→指先から腕、肩へ→徐々に濡らして

足元から静かに→下半身入浴→肩まで浸かる

浸かり方

入浴後のアフターケア

あまり浸かりすぎると血圧と心拍数が上昇しすぎてしまうことが
あるので、湯船の外に出て休憩をしながら入浴しましょう。
額が少し汗ばむ程度まで浸かるのがオススメです。

温泉成分は、なるべく洗い流さないようにしましょう。
(肌の弱い方は、酸性泉などでは浴後洗い流した方が良い)
温泉から出たら水分を補給して、30分以上休息を
とるようにしましょう。

休憩しながら→ゆっくり入浴→ほどほどに浸かる

シャワーNO!→水分補給→ゆっくり休憩

入浴にあたり注意の必要な方

入浴の危険な方

入浴前に十分な休息が必要です。

宿到着後…1時間ほど休憩してから入浴。
食事後…食事前後30分〜1時間の入浴は避ける。
飲酒後…厳禁。アルコール類は血液循環を良くし、
    血圧機能がコントロールができず、
    大事故の原因を引き起こすので、
    2時間くらいおいた方が安全。

次のような状態の方の入浴は非常に危険ですので
入浴なさらないでください。

急性疾患(特に熱がある場合)、悪性腫瘍、
活動性の結核、重い心臓病、呼吸不全
腎不全出血性疾患、高度の貧血、
その他の一般に病勢進行中の疾患

トップへ戻る

湯治のススメ

「湯治(とうじ)」とは、人間が本来持っている自然治癒力を温泉の効果によって高めるものです。

温泉地に長期(少なくとも一週間以上の)滞留して
特定の疾病の温泉医療を行う行為で、
日帰りや数泊で疲労回復の目的や物見遊山的に行う
温泉旅行とは、本来、区別すべきものでしょう。
湯治についてはかかりつけの医師と良く相談し、
目的と効能を明確にし、入浴方法や体調維持など
事前にきちんと計画を立ててから行いましょう。
素人判断で行う湯治は、絶対にやめましょう。
万座温泉は多種多様な効能があるため、
古くから多くの人々が湯治場として利用し、
数々の難病を治したという逸話も伝わっています。


トップへ戻る